新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお知らせ
北海道では9月30日(木曜日)までの期間、緊急事態宣言が発出され、札幌市など10市町村においては特定措置区域に指定され、飲食店などの時短営業、酒類の提供を行わないなどの要請がだされています。詳しくは北海道のホームページをご覧ください。
町有施設などについては、通常通りの開庁しておりますが、詳しくは下記の「【新型コロナウイルス関連】町施設の利用、イベントなどの延期・中止について」をご確認ください。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続き以下の点についてご注意いただき、ご協力をお願いします。
- 風邪の症状に似ているので、のどの痛み、咳、発熱などがある場合は、外出しないようにしてください。
-
ご自身やご家族の熱を測るなど、健康チェックに努めてください。
-
石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒の他、咳エチケットに努めてください。
-
換気が悪く、不特定多数の人が密に集まるような空間は、感染リスクが高いことから、その規模の大小に関わらず、避けてください。
-
自宅の部屋など、窓のある環境では、可能であれば2方向の窓を同時に開け、建物内の換気に努めてください。
-
集団発生防止のため「3つの密」1、喚起の悪い密閉空間、2、多数が集まる密集場所、3、間近で会話や発生をする密接場所を避ける取組をお願いします。
【新型コロナウイルス関連】「再拡大防止特別対策」を実施中です
公共施設の利用・イベントの利用について
事業者の皆さんへのお知らせ
新型コロナウイルスの発生により、観光事業者を中心に経済活動が停滞しています。国(経済産業省)や北海道では、新型コロナウイルスの影響を受ける事業者への相談窓口を設け、融資制度の拡大などに取り組んでいます。
弟子屈町でも緊急経済対策として、町融資の拡充や補助金などの支援を実施しています。詳しくは、下記のホームページをご覧いただくか、町商工会、役場観光商工課へお問合せください。
弟子屈町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
国の緊急事態宣言が発出された場合、感染防止のため、各公共施設及び町主催のイベントなどを引き続き一部制限いたします。
【連絡先】
- 役場総務課(電話482-2912)
- 役場健康こども課(電話482-2935)
- 役場教育委員会管理課(電話482-2945)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2912 ファクス:015-482-2696
更新日:2021年08月02日