保育士の募集について

弟子屈町では、令和7年4月1日採用の保育士を募集します。

保育士
1.採用日

令和7年4月1日

ただし、令和6年度中に採用を希望される方については、相談に応じます。

2.採用予定数 保育士 2名
3.採用形態 正職員
4.勤務地

川湯保育園

※採用後の人事異動によっては、保育士資格を有して勤務する部署(発達支援センターや子育て支援センター等)への異動もあります。

 

5.業務内容 町立保育園での保育業務

 

受験資格

受験資格
職種 資格・学歴など 年齢要件
保育士

1.保育士の資格を有するか又は令和7年3月31日までの間に資格取得見込の人

2.普通自動車運転免許を有するか取得見込みの人

平成2年4月2日以降に生まれた人

受験できない人

・日本国籍を有しない人

・地方公務員法第16条に規定する以下の欠格条項に該当する人

1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

2 弟子屈町において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者

4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

試験の日時、会場、合格発表及び試験方法

試験は、令和6年8月1日以降に行います。

試験の日時及び会場については、申込のあった順に調整の上、本人宛に通知し順次実施します。

合格発表については試験終了後、随時決定して本人宛に通知します。

試験方法
試験科目 試験内容 時間
作文試験

文章による表現力や課題に対する理解力及び思考力のほか、人柄や価値観をみる試験です。自筆で800字程度

テーマ「人と協力することの大切さについて、自分の経験を踏まえて書きなさい」

申込書類と合わせて提出
面接試験 個別面接試験を行います 45分程度

 

応募方法

次の書類を弟子屈町役場総務課職員係に提出してください。

1.弟子屈町職員採用試験申込書

2.作文用紙

3.職務経歴書(勤務経験がある場合)

4.資格を有していることを証する書類の写し(既に取得している場合)

5.普通自動車運転免許証の写し(既に取得している場合)

採用試験申込書及び作文用紙、職務経歴書は弟子屈町役場総務課にあるほか、下記のファイルをダウンロードしてご利用ください

受付期間

申込みは、随時受付します。

ただし、採用内定者が採用予定者数に達した時点で受付を終了します。

その他

詳しい募集概要や勤務条件などは、下記をご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 職員係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2912 ファクス:015-482-2696
お問い合わせフォームはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2024年05月24日