弟子屈町不妊治療費等助成事業(保険適用分)
先進医療を除く不妊治療は令和4年4月から保険適用となっていますが、以下の治療を受けたご夫婦の経済的な負担を軽減するために、令和6年4月1日から治療費の一部を助成しています。
対象者
次のすべての要件に該当する方
- 夫婦いずれも弟子屈町に1年以上住民登録を有すること。
- 同一の不妊治療に関して、他の市区町村から助成を受けていない者
- 町税等を滞納していない者
対象となる治療
保険診療として受けた不妊治療
・一般不妊治療:人工授精(タイミング法は対象になりません。)
・生殖補助医療
助成額
1回の治療あたり上限15万円。
※高額療養費や付加給付金等の補助額を除いた自己負担額に対して上限額を限度に助成します。
申請に必要な書類等
助成を受けようとする通院の日から1年以内に、以下の書類を提出してください。
- 弟子屈町不妊治療助成金交付申請書(弟子屈町不妊治療助成金交付申請書(PDFファイル:92.5KB))
- 治療に係る領収書の写し及び明細書
- 保険給付額及び高額療養費等付加給付額の決定通知書
- 請求書
- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月08日