母子手帳交付
はじめに
病院で妊娠を確認できたら、役場にて母子手帳を交付します。
母子手帳は妊娠中のお母さんの体や、お子さんの成長が記録される、とても大切なものです。
時間と場所
主に毎週月曜日10時~16時に役場・健康相談室にて交付しています。
月曜日以外でご希望の方は、保健師が不在の場合もありますので事前に電話にてご相談ください。
持ち物
・妊娠届出書*
・妊娠時アンケート*
・身分証明書(運転免許証や保険証など)
・口座番号の分かるもの(通帳など)※妊婦さん名義のもの
・印鑑
また、個人番号法により、個人番号カードまたは、個人番号通知カードの確認が必要になりました。来庁される際は忘れずに持ってきてくださいね。
*印がついたものは、下記データを事前に印刷し、記入してきていただけると面談がスムーズに行えます。お時間に余裕がない方は事前に記入していただくことをお勧めします。
弟子屈町妊娠届出時アンケート(PDFファイル:215.8KB)
その他あわせて申請できるもの
以下の事業については、母子手帳交付時にも説明しますが、事前に記入して当日ご持参いただくことも可能です。事前に記入していただけると、面談がスムーズに行えます。
・弟子屈町産前産後ケア事業
・弟子屈町妊婦安心サポート事業(救急車登録制度)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月14日