町長日記 新入職員等への辞令を交付しました(令和6年4月1日)

4月1日、新入職員や人事異動職員への辞令交付式を行い、私から対象の職員一人ひとりへ辞令を交付させていただきました。令和6年度は新卒採用職員2人を含む新入職員が5人と、人事異動などの職員へ辞令を手渡したところです。

式では、本間壱望さんが新入職員代表して、宣誓を述べていただきました。緊張した面持ちに見えましたが、その眼差しから内に秘めた熱い思いが感じられました。新たな職員の皆さんはこれからの弟子屈町の行政を私とともに担っていくことになります。彼らの感性や能力を信じて、それぞれの活躍をおおいに期待しています。

今年の新入職員は18歳から30歳代と幅広い年齢層となっています。町民のみなさんには、新しい職員がいろいろな場面で直接ご対応させていただき、時としてご迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、時には優しく、時には叱咤激励をいただきながら、是非とも応援いただき、新人職員を育てていただきますようよろしくお願いいたします。


また、令和6年度、町がどんな取り組みを進めるのかなど、執行方針については概要を「広報てしかが/2024年4月号」に掲載しておりますし、当初予算の概要は、財政担当の職員が町公式チャンネル内で地域おこし協力隊の川上隊員とともに動画でお話ししていますので、是非、ご覧ください。

令和6年度もどうぞよろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課 政策調整係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年10月04日