教育長日記「いじめのない学校づくりの取組を交流」(令和3年7月10日)

町内の子どもたちが、いじめのない学校づくりに向けた「一学校一運動」の取組について交流し、いじめ問題に対する児童生徒の主体的な取組を支援し、「いじめはしない、させない、ゆるさない」という意識を全町の児童生徒に普及することを目的とする「第9回弟子屈町いじめ撲滅サミット」が7月10日、公民館講堂で開催されました。

全体の進行を弟子屈高校2年の秋山健悟くんと深井朋香さんが務め、自己紹介に続き、各学校の代表者から、いじめ撲滅に向けた取組内容が発表されました。それぞれの取組内容に他校から質問や感想が出され、交流を深めていました。各学校の発表者と内容は次の通りです。弟子屈小学校6年鈴木哲平くん「あいさつ運動・ありがとうカード・良いことニュース」、川湯小学校6年徳永倖さん・5年湯本結月さん「フレンドポスター・キラキラボックス・仲良し集会」、和琴小学校6年石井驍くん・4年祖父江正雄くん「アクションチャレンジ」、美留和小学校5年萩原希さん「ゲーム集会・外でみんなで遊ぶ・クラブ活動」、弟子屈中学校3年菅野陽南汰くん「いじめ防止ポスター~0から1をうまないために~」、川湯中学校3年大村紫苑さん「川中ハッピースクールライフプロジェクト・あいさつ運動・出張給食等」

後半のグループ協議では「友だちにしてあげたら、喜ぶと思うこと」をテーマに2グループに分かれ交流しました。「相手をほめる・笑わせる・感謝を伝える・助け合う・相手の気持ちに寄り添ってあげる」など、人と人のつながりを大事にすることが大切という意見が多く挙げられました。

今回のいじめ撲滅サミットで出された意見や交流内容は、それぞれが各学校に持ち帰り、今後の取組に役立たせてくれるものと思います。大変お疲れさまでした。

いじめサミット1
いじめサミット2
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 管理課

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2021年07月12日