教育長日記「いじめのない学校を目指して」(令和5年7月27日)

   町内の子どもたちが、いじめのない学校づくりに向けた「一学校一運動」の取組について交流し、いじめ問題に対する児童生徒の主体的な取組を支援し、「いじめはしない、させない、ゆるさない」という意識を全町の児童生徒に普及することを目的とする「第11回弟子屈町いじめ撲滅サミット」が、公民館講堂で開催されました。
   全体の進行を弟子屈高校2年の佐々木さんと鈴木さんが務め、自己紹介に続き、各学校の代表者から、いじめ撲滅に向けた取組内容が発表されました。それぞれの取組内容に他校から質問や感想が出され、交流を深めていました。各学校の発表者と内容は次の通りです。弟子屈小学校が小泉心跡さん・湯浅友陽さん・吉田笑琉さん「あいさつ運動・わくわく活動」、川湯小学校が榎本蒼太さん・佐々木彩音さん「あいさつ運動・フレンドポスター・キラキラルーム」、和琴小学校が石井綾さん・祖父江正雄さん「笑顔の木・自分のこと発表会・遊び集会」、美留和小学校が石川彩葉さん・原 歌音さん「ゲーム集会・夏、秋、冬を楽しもう集会」、弟子屈中学校が八幡晴輝さん「意見箱・あいさつ運動・ポスター」、川湯中学校が湯本優里さん「ハッピースクールライフ運動・SKC(生徒の距離を縮める)運動」
   後半のグループ協議では「いじめ撲滅のために私たちにできること」をテーマに、2グループに分かれ交流しました。「みんなで仲良く遊ぶ」「ストレスを減らす」「無理をしない」「相手の気持ちに寄り添ってあげる」など、つながりを大事にすることが大切という意見が多く挙げられました。
   今回のいじめ撲滅サミットで出された意見や交流内容は、それぞれが各学校に持ち帰り、今後の取組に役立たせてくれるものと思います。大変お疲れさまでした。

いじめサミット2023_1
いじめサミット2023_2
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 管理課

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2023年07月28日