教育長日記「地熱発電の仕組みを学ぶ」(令和6年11月19日)
JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)と町企業誘致推進課などによる地熱発電出前授業が、11月19日に川湯小学校と川湯中学校で開催されました。
川湯小学校での授業には、和琴小学校と美留和小学校の5,6年生も集合学習形式で参加し、同機構の担当者から、国内の地熱発電の状況や優れた特徴、難しいところの説明を受け、実際に手回し発電機を体験するとともに、模型による地熱発電の仕組みを学びました。
弟子屈町内では、硫黄山裏の湯沼地域で同機構などが地熱発電に向け調査を行っており、自分たちが住む地域に、有望な資源があるということや地熱発電への理解が深まった出前授業となりました。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 管理課
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月19日