教育長日記「令和7年度がスタート…辞令交付式」(令和7年4月1日)
教育委員会職員と小中学校教職員の辞令交付式が4月1日に公民館講堂で執り行われました。今年の教育委員会職員の人事では、内部昇格や町長部局への異動、新規採用の会計年度任用職員などの辞令交付となりました。小中学校教職員の異動では、校長先生3名、教頭先生3名、一般教職員は町内異動、再任用を含め17名で、ほかに新採用教員2名、期限付教職員2名の総勢27名の皆さんが赴任されました。
今回の人事異動で、町内小中学校6校に配属された教職員数は78名と、学級数の増などで前年度より5名多くなりました。特に採用後、初めて異動する方が10名と若手教職員が増加しました。
辞令交付式では、徳永町長から、子育てしやすい教育施策などの説明のほか、町民みんなで子供たちを育てる町づくりへの思いが述べられ、教育長から「教育のデジタル化など環境が変化する中、子どもたちが豊かな人生を切り拓き、社会の創り手となる資質・能力を培うためには、学校と地域が連携し、子どもたちの成長を支えていくことが重要」等々、お話しをさせていただきました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 管理課
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月02日