教育長日記「中学校で出前授業…歴史館学芸員」(令和7年6月5日)

   ふるさと歴史館の学芸員による出前授業が、6月5日に弟子屈中学校で行われました。今回は1年生の総合的学習の時間で、「弟子屈の歴史を知ろう」と題して、硫黄の採掘から鉄道の敷設、温泉宿の始まり、移民の受入れ、牧畜農業や林業の発展、街並みの変化等、多くの写真や昔使われていた道具なども実際に見ながら学習を深めました。
   生徒たちは、これまでの学習で知っていることも多くあり、学芸員の問いかけに素早く反応したり、初めて知ることには、驚きの声も上がるなど、自分の住む弟子屈の歴史を改めて学習する機会となった出前授業でした。

出前授業2025_1
出前授業2025_2
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 管理課

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2025年06月05日