後期高齢者医療保険制度について

後期高齢者医療保険制度ってなに?

75歳以上の方と65歳から74歳で一定の障がいのある方で広域連合の認定を受けた方が加入する医療保険で、75歳の誕生日を迎えると、それまで加入していた医療保険から、後期高齢者医療制度に移ります。
運営は、都道府県ごとに設立された後期高齢者医療広域連合(以下「広域連合」という。)と市町村が協力して行います。広域連合は主に制度の運営を行い、市町村は主に窓口業務を行います。
この制度は、社会全体で支える仕組みとなっています。医療費のうち、医療機関等の窓口などで支払う自己負担分を除いた残りの費用は、税金(公費:国・県・市町村が負担)で約5割、現役世代からの支援金が約4割、後期高齢者医療制度の被保険者の皆さまが約1割を保険料として負担しています。

運営について

制度の運営は、道内すべての市町村が加入している「北海道後期高齢者医療広域連合」が行い、制度の財政運営、資格認定や保険料の決定、医療給付の審査支払などを行います。

どのような人が加入するの?

道内にお住まいの方

・75歳以上の方(75歳の誕生日から資格取得になります)

・65歳から74歳で、一定の障がいがある方で、広域連合の認定を受けた方(認定日から資格取得になります)

 

【一定の障がいのある方とは】

・国民年金などの障害年金1・2級を受給している方

・身体障害者手帳の1~3級と4級の一部の方

・精神障害者保健福祉手帳の1・2級の方

・療育手帳のA(重度)の方

注意 この制度に加入していなかった場合、弟子屈町が行う重度心身障害者医療費の助成を受けられなくなることがあります。

相談窓口

北海道後期高齢者医療広域連合

電話:011-290-5601(代表)

北海道後期高齢者医療広域連合ホームページはこちら

 

弟子屈町役場 健康こども課 保険年金係

本ページ下部「お問い合わせ先」の宛先に、ご相談・お問い合わせ下さい。

この記事に関するお問い合わせ先
健康こども課 保険年金係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2935 ファクス:015-482-2696
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年10月01日