ヘルプマーク・ヘルプカード
ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
知っていますか?援助が必要な方のためのカードです。
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に援助や配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくするよう作成したマークです。
町では、2017年12月から順次配付を開始しています。必要な方はお気軽にお申し出ください。
また、町民の皆さんには、このヘルプマーク・ヘルプカードを身につけた方が、困っているようであれば声をかけていただくなど、思いやりのある行動をお願いします。
配布対象者
- ヘルプマーク/外見からは配慮や援助が必要と分かりにくい方
- ヘルプカード/障がいなどがあり、周囲から手助けが必要な方
(注意)ヘルプマークの配付に当たっては、手帳などの提示は不要ですが、氏名や必要な理由(障がいの有無など)について、受付時に記載していただく必要があります。
配布場所
- 役場福祉課地域福祉係窓口
- 川湯支所窓口
(注意)配付の適正管理の観点から、郵送での配付は行いません。
申請窓口・お問い合わせ先
弟子屈町役場 福祉課 地域福祉係
電話015-482-2921
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 地域福祉係
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2921 ファクス:015-482-3547
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年06月13日