本日の学校給食です
毎食牛乳がつきます。
べつかいの牛乳屋さん 200ml、90℃ 30秒間殺菌の牛乳です。
令和7年9月18日(木曜日)
主食 ご飯
副食 大根と豚肉の煮物・ほうれん草ともやしのお浸し・いものみそ汁

令和7年9月19日(金曜日)
主食 みそ野菜ラーメン
副食 ゼリーあえ
令和7年9月17日(水曜日)
主食 パイコー飯
副食 ナムル・たまごスープ
本日の給食に使用しているシイタケは、弟子屈産です。
パイコー飯は、漢字で「排骨飯」と書きます。
令和7年9月16日(火曜日)
主食 コッペスライス
副食 かぼちゃコロッケ・ポトフ・りんごジャム
本日の給食に使用している「牛のおっぱいミルク」は、渡辺体験牧場で生産されており、ふるさと納税の返礼品としても取扱いしております。
毎年、北海道中山間地域等直接支払制度弟子屈町弟子屈集落共同活動町民還元牛乳配布の事業により摩周湖農協から無償提供していただいております。
令和7年9月12日(金曜日)
主食 豚肉と茸の餡掛けうどん
副食 ジャガイモのそぼろ煮
本日の給食に使用しているシイタケは、弟子屈産です。
じゃが芋のそぼろ煮は、手作りとなっております。
- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月18日