本日の学校給食です

毎食牛乳がつきます。

べつかいの牛乳屋さん 200ml、90℃ 30秒間殺菌の牛乳です。

令和7年5月2日(金曜日)

主食 みそ野菜ラーメン
副食 コーヒームース

 

本日の給食に使用している玉ねぎは、弟子屈産です。

 

令和7年5月7日(水曜日)

主食 ご飯

副食 春巻き・八宝菜・鶏と茸のスープ

 

令和7年5月1日(木曜日)

主食 パイコー飯
副食 ナムル・わかめスープ

 

本日の給食に使用しているシイタケは、弟子屈産です。

 

 

パイコー飯とは、台湾でよく食べられている屋台料理で、台湾のソウルフードだそうです。

 

令和7年4月30日(水曜日)

主食 鶏のピリ辛丼ぶり
副食 ほうれん草ともやしのお浸し・白菜のみそ汁

 

本日の給食に使用している玉ねぎとシイタケは、弟子屈産です。

 

 

鶏のピリ辛どんぶりです。

ごま油の風味と生姜とニンニクで味を調えております。

 

令和7年4月28日(月曜日)

主食 ご飯
副食 サバの生姜煮・切り干し大根の煮物・豚汁

 

本日の給食に使用している玉ねぎと豆腐は、弟子屈産です。

 

この記事に関するお問い合わせ先
学校給食センター

〒088-3215
北海道川上郡弟子屈町美里1丁目3番2号
電話番号:015-482-3204(ファクス共通)
お問い合わせフォームはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2025年05月02日