令和6年度てしかが観光塾「観光×環境 気候変動時代の観光地域づくり」を開催します
てしかがえこまち推進協議会では、観光を基軸としたまちづくりに活躍する人材の育成を目的に平成20年度より「てしかが観光塾」を開催してきました。
てしかが観光塾は、国土交通省認定の観光カリスマである山田桂一郎氏を始め、観光のまちづくり、観光の学問的研究、観光の現場で活躍している方々を講師に迎え、その事例紹介やノウハウの伝授などをセミナー形式でお話いただき、地域の観光振興を担う人材の育成を進めるものです。
また、全国各地で活動されているネットワークづくりにより各地域での活動に生かし、塾生の活動を通じて、少しでも観光立国を目指す国づくりにつながることを期待しています。
観光関係者はもちろん、地方公共団体、観光のまちづくりに取り組んでいる皆さんのご参加をお待ちしています。
開催日時
11月23日(土曜日)~24日(日曜日)
会場
川湯ふるさと館(北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2-3-40)
参加対象
どなたでも参加できます(今年は、地域による参加制限はありません)
参加料
受講料/(現地参加)10,000円 (学生)5,000円
(弟子屈町民は無料です)
23日(土曜日)の夜に、交流会を予定しております。
申込方法
観光塾の詳細・申込みについては、令和6年てしかが観光塾の特設サイトをご覧ください。
問い合わせ先
てしかがえこまち推進協議会 事務局
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
弟子屈町役場 観光商工課観光振興係
電話:015-482-2940(課直通)
ファクス:015-482-5669
E-mail:ecomachi@masyuko.or.jp
主催
てしかがえこまち推進協議会
- この記事に関するお問い合わせ先
-
観光商工課 観光振興係
〒088-3201
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2940 ファクス:015-482-5669
お問い合わせフォームはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月25日