教育長日記「2年ぶりの合同運動会開催・・・川湯地区」(令和3年6月12日)
令和3年度の川湯保育園、川湯小学校、川湯中学校合同運動会が6月12日、小学校のグラウンドで開催されました。
川湯地区に学校運営協議会(コミュニティースクール 略称:コミスク)ができた平成30年から合同のコミュニティ運動会が開催されてきましたが、昨年は新型コロナウイルス感染症防止のためにそれぞれ単独での開催となっておりました。今年もコロナ禍で、しかも緊急事態宣言期間中ということもあり、開催が危ぶまれましたが、観客を保護者に限定し、密にならない種目、午前中だけの短時間実施など感染症対策をしっかり行いつつ規模を縮小しての開催となりました。
小学校は「たくましく楽しく正々堂々たたかおう」、中学校は「Don’t give up!!~笑顔の花を咲かせて最後までがんばろう~」をスローガンにして、園児も含め、児童生徒一丸となった運動会が繰り広げられました。
ラジオ体操に続き、園児のかけっこ、小中学生の徒競走、遊戯や水くみリレー、玉入れなどの団体競技、全員での川湯音頭、最後は全校リレーで大いに盛り上げっていました。短いながらも充実した運動会で、保護者からも暖かい拍手が寄せられていました。
子供たちは、この日を楽しみに5月から練習を重ね、最高のパフォーマンスを見せてくれました。
来年こそ本来の運動会が開催できることを願って止みませんが、コロナ禍という難しい状況の中、子供たちや保護者のことを想い創意工夫した運動会を開催していただいた、先生をはじめ関係者に感謝申し上げます。




- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 管理課
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年06月15日