教育長日記「今年は全学年一斉の発表会・・・弟小」(令和6年11月9日)
弟子屈小学校の学習発表会が11月9日に実施されました。今年は昨年までの分散、平日実施から、土曜日開催に変更し、全学年一斉の発表会となりました。
6年生が司会進行する中、全校合唱「音楽のおくりもの」からスタート、各学年の発表では、トップバッターとなった1年生は、「おおきなかぼちゃ」と題して、劇と、元気いっぱいの歌。2年生は、「ゆめの町 てしかがランド」、駅や図書館、郵便局などを劇と歌で紹介。3年生は、「弟子屈ニュース」、レポーター役に扮し、消防署や農家の仕事について調べ発表。4年生は、「魔法旅行~弟子屈へようこそ~」、硫黄山や摩周湖、ビジターセンターなどをクイズも交え紹介。5年生は、「ルパン三世のテーマ他」、ダンス、合唱、器楽演奏など教科で学習した成果を発表。6年生は、「大きな玉ねぎ」、修学旅行での体験、社会科で学習した歴史上の人物紹介など劇と器楽で発表。学年ごとの発表はそれぞれ10分~20分程度という短い時間でしたが、総合的な学習や各教科での授業の成果を十分発表していました。訪れた保護者は、子供たちの成長を実感するとともに、大きな拍手が会場いっぱいに響き渡っていました。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 管理課
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月11日