教育長日記「女性のつどい・生涯学習講演会開催」(令和7年3月9日)
令和6年度の「てしかが町女性のつどい・生涯学習講演会」が、3月9日に社会老人福祉センターで行われました。
弟子屈町女性団体協議会主催、町教育委員会共催による女性のつどいの今年度のテーマは「未来を築くのは女性の笑顔と元気」で、各自治会などから170名余りが参加しました。
土屋ひとみ会長の挨拶、徳永町長、桐木道議会議員の来賓祝辞に続き、講話では町総務課の鏡防災対策官から、「弟子屈町の防災について」、町議会議員の板垣氏・川上氏から「弟子屈町の未来を考える新人議員の抱負」について、それぞれ貴重なお話を伺いました。
続いて行われた生涯学習講演会では、「健康な体を」と題して、町内在住のパーソナルトレーナー小林智教氏から、気軽にできる健康維持の方法、簡単なストレッチを教えていただきました。
町内の女性が一堂に会し、女性の視点に立った町づくりの必要性を考える、「つどい、講演会」となったのではないでしょうか。参加された皆さん大変ご苦労様でした。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 管理課
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月10日