教育長日記「オーロラの魅力を堪能…小中高芸術鑑賞」(令和7年6月19日)

   令和7年度児童生徒芸術鑑賞事業「オーロラ映像上映会」が、6月19日に弟子屈小学校・弟子屈中学校を会場に開催されました。
   今年の文化芸術鑑賞事業には、小学生から高校生までの全児童生徒400名余りが参加しました。
   移動時間や上映内容を考慮し、町内2会場(小学校低学年向け、同高学年向け・中学高校生向け)で実施したほか、中学校の会場では、公民館事業で希望した町民の方10名余りも、生徒と一緒に鑑賞しました。
   今回、出演していただいたのは、札幌市在住のオーロラメッセンジャー中垣哲也さんで、アラスカを中心に世界各地で撮影したオーロラの映像を通して、宇宙や地球の神秘、自然を守る重要性などを全国各地で講演しているとのことです。
   オーロラがどうして発生するのか、アラスカにいる野生動物との関わり方、神秘的な映像など分かりやすく解説してくれた、すばらしい芸術鑑賞会となりました。

芸術鑑賞2025_1
芸術鑑賞2025_2
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 管理課

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2945 ファクス:015-482-2350
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2025年06月19日