町長日記 緊急経済対策を実施します!(令和2年3月27日)

弟子屈小学校・中学校・高校では在校生が出席しない卒業式が行われました。

子どもたちのことを考えると、たいへん寂しいことですが、新型コロナウィルスの影響を受け、縮小して実施されたものです。

ほかにもさまざまなイベントなどで自粛や縮小、延期、中止となっています。

このウィルスによる計り知れない影響が至るところで出てきています。

東京都では都内はもちろん、隣接した4県へも不要不急の外出自粛を求めるよう呼びかけ、都市封鎖(ロックダウン)についても言及したところです。

国や北海道も今こうした影響に対して、皆さんの生活を守るために、さまざまな支援などを検討しています。

また、経済活動にもその余波は徐々に、そして確実に影響を及ぼしています。

こうした影響を考慮し、町としても商工会や摩周湖観光協会などと対応策を検討し、今、できることをすぐにやっていこうということになり、同時に議会の皆さんにもご快諾をいただきましたので、下記のとおり緊急経済対策を進めることとしました。

ご不安を抱えている事業者の皆さんは、是非、早めのご相談をお願いします。

現時点では運転資金の融資(据え置き期間延長、保証料全額補給など)はもちろん、ほかにも感染防止対策や電子決済、デリバリー化などの積極的な取り組みに対する8割補助などを展開することとしています。

さらには、この影響が収束した際には、すぐに手が打てるようにと事前の準備も続けているところですので、関係機関と連携し力を合わせて取り組んでいきます。

町としても可能な限りの力を尽くしていく所存ですので、皆さんにおかれましても、何とかこの難局を乗り越えていただくよう、町民一丸となって立ち向かいましょう。

一方、幸いなことに現在のところ当町では感染者が発生しておりません。

町民の皆さんには手洗いやうがいの励行、マスクの着用などの自衛手段をとっていただき、エチケットを守っていただくとともに、町内事業者の皆様におかれましては、消毒や換気などの徹底による感染拡大防止策を講じていただきながら、是非とも必要な経済活動については、それぞれの判断の元で積極的に取り組んでいただきますようお願いします。

なお、先だって町では緊急経済対策宣言を発出しておりますので、併せてご覧いただくとともに、町民一丸となってこの難局を乗り越えましょう!

この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり政策課 広報統計係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年03月30日