町長日記 釧路地方総合開発促進期成会(令和6年8月7日)

7月18日、19日は札幌市、22日から24日は東京都に釧路管内の市町村長や議長会、商工会議所、JA等約30名で構成する、釧路地方総合開発促進期成会(蝦名大也会長(釧路市長))で、北海道や国の各省庁、道内選出国会議員などに、令和7年度釧路地方の要望活動を行って来ました。

当町からは私と近江屋茂町議会議長、東京要望からは、川口覚JA摩周湖組合長も出席しました。私も釧路地方総合開発促進期成会の副会長として、伊東良孝衆議院議員、鈴木貴子衆議院議員、鈴木宗男参議院議員をはじめ、財務省、国交省、観光庁、環境省、農水省へ釧路管内の振興・発展のため、要望を行いました。当日は、今季最高の気温となり活動中は35℃を超え、大変過酷な状況でした。

本町単独での要望活動も国交省と環境省へ必要な財源を確保できるように、丁寧に要請を行って参りました。

期成会要望2024

要望活動の様子(伊東良孝衆議院議員)

パリオリンピックは、日程が残りわずかとなりました。

前半戦のメダルラッシュ、後半戦も引き続きメダルの獲得を期待してしまいます。

東京オリンピックから3年、各競技団体の強化体制や選手の育成、競技力向上への努力が、日本のレベルアップにつながったものと考えます。

是非、本町からの日本代表、オリンピック出場を期待いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課 政策調整係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年08月08日