町長日記 阿寒摩周国立公園指定90周年記念(令和6年10月3日)
9月26~28日、当町と姉妹都市の鹿児島県日置市から、永山由高市長をはじめとする7名の訪問団が来町されました。
今回は「阿寒摩周国立公園指定90周年記念式典」や「永山峠標柱および案内板除幕式」への参加のため訪問され、今年オープンしたワイナリーやチーズ工房も視察されました。
永山峠標柱および案内板除幕式については、道道屈斜路摩周湖畔線や阿寒横断道路建設の指揮を執り、尽力された永山在兼氏の偉業を讃え、永山峠と命名、長い年月が経過する中で消失してしまった標柱を阿寒摩周国立公園指定90周年の記念の年に釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイにより標柱を復活、鹿児島県東市来町出身の永山在兼氏がきっかけとなり昭和58年11月の日置市との姉妹都市交流盟約締結から昨年で40周年となりました。今後とも末永い交流を続けて参ります。
永山市長はじめ鹿児島県日置市訪問団の皆さま
永山峠標柱および案内板除幕式
屈斜路カルデラワイナリー視察
弟子屈チーズ工房視察
阿寒摩周国立公園指定90周年、特別な日を迎える事ができました。
記念式典を開催するにあたり、多くの来賓の方々や多く皆様にお集まりいただき、盛会に開催することができましたこと、心より感謝いたします。
阿寒摩周国立公園は、東北海道の中心に位置し国内でも有数な自然環境が残された貴重なエリアです。この豊かな自然を次世代に継承していくために、これまで以上に環境保全や持続可能な観光地域づくりを推進していくことが、我々の責務です。これからも阿寒摩周国立公園が多くの皆様に愛され続けるよう守り続けていきます。

徳永町長の挨拶

記念講演の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり政策課 政策調整係
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月31日