町長日記 令和6年11月5日告示 弟子屈町長選挙(令和6年11月15日)
11月5日に告示された弟子屈町長選挙において、候補者が私1名だったため無投票で当選をさせていただきました。11日には町選挙管理委員会から当選証書を受領し、改めて気持ちが引き締まる思いです。7期目の任期としての4年間を務めさせていただきますので、皆さんからのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
選挙遊説は1日だけでしたが、町民の皆さんから温かいご声援をいただくとともに、今後取り組むべき様々な課題もお聞きする貴重な機会となりました。町民の皆さんが「豊かさ」や「幸せ」を感じることができる町づくりを念頭に置き、さまざまな目標に向かい、「公正と融和」、「結束と行動」を掲げ、いかにして町全体を一つの家族のようにするかを考えながら24年間やってきました。これからも、子どもからお年寄りまで安心して生活でき、若い人たちが活躍できる弟子屈を実現するため、初心を忘れず取り組んで参ります。
観光や農業の経済対策、川湯温泉の再生、中心市街地の再構築など、これからの町の発展に寄与する取り組みは、これからが本番です。町民の皆さんと共に力を合わせまちづくりを進めて参ります。
改めて4年間よろしくお願いいたします。

YouTube弟子屈町公式チャンネル 7期連続当選 徳永哲雄氏が弟子屈町長続投へ!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり政策課 政策調整係
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月31日