町長日記 新年度に向けて(令和7年3月12日)

3月7日(金曜日)に令和7年第1回町議会定例会が終了し、令和7年度当初予算もご承認いただいたところです。令和7年度は、一般会計で193億1千万円、昨年度より32億7千100万円の増額となり、令和6年度につづき過去最高の当初予算となりました。議会の総括質疑では、全議員から質問を受け、本町の今後を議論したところであります。

昨年はワイナリーやチーズ工房、てしかがマルシェの新規オープンなど、町もどんどん変わってきました。新年度についても、中心市街地再構築事業や川湯温泉街再生、湯沼アトサヌプリ地域地熱発電、認定こども園増築など、多くの大型事業が目白押しです。

子育て支援では、弟子屈高校入学時にタブレット購入費として5万円の入学祝金を新たに新設し、保護者の皆さんの負担が少しでも軽減できるのではないかと思っています。このほか、今までの子育て支援策についても全て継続いたします。

詳しくは弟子屈町公式YouTubeチャンネンルでも今年の予算の概要や各種事業についてお話しますので、公開をお待ちください。

https://www.youtube.com/@弟子屈町公式チャンネル

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課 政策調整係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月16日