町長日記 釧路地方総合開発促進期成会(令和7年8月13日)

7月28日、29日に札幌市、30日には東京都で、釧路管内の市町村長や議長会、商工会議所など、約30名で構成する、釧路地方総合開発促進期成会(棚野孝夫会長(白糠町長))において、北海道や国の各省庁、道内選出国会議員などに、令和8年度釧路地方の要望活動を行ってまいりました。

当町からは私と近江屋茂町議会議長が出席しました。私も釧路地方総合開発促進期成会の副会長として、伊東良孝内閣府特命担当大臣、加藤勝信財務大臣、鈴木貴子衆議院議員、篠田奈保子衆議院議員、鈴木宗男参議院議員をはじめ、国交省、農水省、環境省へ釧路管内の振興・発展のため、要望を行いました。

私からは、中心市街地再構築に係る廃墟ホテルや廃屋の問題、川湯温泉街の再整備事業やロングトレイルの取り組み、釧路川かわまちづくりの推進など、予算確保に向けた要請を丁寧にさせていただきました。

また、JR北海道や台湾に本社を置く航空会社のチャイナエアライン東京支社にも要望活動を実施しました。

今年も昨年同様、東京では気温35℃を超える中での活動となり、大変厳しい酷暑を体感しました。

今回の要望が来年度につながるものと期待しております。

伊東良孝内閣府特命担当大臣への要望
この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課 政策調整係

〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年08月13日