X(旧Twitter(ツイッター))
弟子屈町公式X(旧Twitter(ツイッター))運用ガイドライン
アカウント名など
アカウント名
@teshikaga_town
ユーザー名
北海道弟子屈町公式
URL
https://twitter.com/teshikaga_town
1 目的
弟子屈町で行うイベント情報など、弟子屈町の魅力を掲載・配信し、町民の皆さんはもとより全国の皆さんに弟子屈町をより身近に感じていただくことを目的に運営するものです。
2 発信主体及び管理
発信主体は弟子屈町職員とし、管理はまちづくり政策課政策調整係
3 掲載内容
- 広報紙その他町が発行する印刷物又は町公式ホームページに掲載した内容
- 町に関係する行事、話題等
- 町内の気象、災害等の情報
- その他必要と認められる情報
4 運用時間
掲載は原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く午前9時から午後5時までの間に行います。
5 コメントなどへの対応
弟子屈町公式Xでは情報発信のみを行うものとし、他のアカウントのフォロー、リプライ、リポストは原則行いません。ただし、国(省・庁)または地方自治体の運用するXアカウントに限り、内容を確認し、フォロー、リプライ、リポストをすることがあります。掲載内容に質問がある場合は、電話又は電子メールで直接各担当課又はまちづくり政策課政策調整係までお問い合わせください。
電話/015-482-2913(課直通)
※フォロー 他のユーザーのポストを常に自分が受診できるようにアカウントを登録すること。
※リプライ Xを使っているユーザーからのポストに返信すること。
※リポスト Xを使っているユーザーが投稿した文章を引用して発信すること。
5 免責事項
- 弟子屈町は、当アカウントの掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
- 弟子屈町は、利用者が掲載情報を利用または信用したことにより、利用者又は第三者が被った災害について、一切の責任を負いません。
- 弟子屈町は、利用者間又は利用者と第三者のトラブルによって、利用者もしくは第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 弟子屈町は、予告なしに掲載した情報を変更又は削除し、サービスの運用を中断し、又は中止することがあります。
- 弟子屈町は、上記の他、当アカウントに関する事項に起因または関連して生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
7 運用ガイドラインの変更
- 弟子屈町公式X運用ガイドラインは、予告なく変更する場合があります。
- 変更後の弟子屈町公式X運用ガイドラインは、弟子屈町が別途定める場合を除き、弟子屈町公式ホームページ上に掲載した時点から効力を生じるものとします。
8 個人情報に関する取り扱い
サービスを通じて弟子屈町が提供した個人情報については、弟子屈町個人情報保護条例(平成30年3月6日条例第13号)に基づき、適切に取り扱います。
9 関連規則など
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり政策課 政策調整係
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年09月12日