釧路圏摩周観光文化センター
町民や圏域住民のスポーツや文化活動、会議、研修などあらゆる分野の活動が可能なコミュニティー活動の中心施設です。
2,500人の収容が可能な多目的ホ-ルや各種機器を揃えたトレーニングルーム、研修室、和室、レストランなどを備えています。
屋外テニスコート6面のほか、隣接の摩周運動公園には、コミュニティー広場、夜間照明付ソフトボール場2面、屋内ゲートボール場2面なども完備しています。
令和7年2月アリーナ予定表 (PDFファイル: 71.8KB)
令和7年1月アリーナ予定表 (PDFファイル: 77.2KB)
開館時間
9時から21時
休館日
毎週火曜日、国民の祝日の翌日、年末年始(12月30日~1月5日)
アクセスマップ
第一駐車場 | 普通車 150台 バス 19台 |
---|---|
第二駐車場 | 普通車 400台 |
施設案内
平面図をご覧になりたい方は、下記PDFファイルをご覧ください。
不明な点は同館に直接お問い合わせください。
運動公園使用許可(変更)申請書 (Excelファイル: 34.7KB)
1階ロビーは天井が高く、開放的な空間です。
当館自慢の音楽スピーカー「ウェストミンスター」でお好きな音楽を楽しんでいただけます。座席スペースは打ち合わせや休憩の場として無料で利用できます。
キッズスぺ―スでは、雨の日もお子様と楽しんでいただけます。こちらも無料でご利用いただけます。
人工芝やマットが敷かれ、のびのび遊べるようになりました!
キッズスペース横にはピアノとギターを設置。どなたでも自由に演奏していただけます。
キッズスペースのマスコット、ゴリオ(左)とくまりん(右)が来館をお待ちしています!
アリーナは週末の夜間一般開放されています。ステージ設備も充実しており、各種式典、コンサートにも利用できます。
アリーナ2階には全長約100メートルのランニングコースがあり、天候を気にすることなく、どなたでも無料で利用できます。
2階トレーニングルームには、エアロバイクやダンベルといった各種トレーニングマシンが設置されており、開館時間内であればいつでも利用できます。土足厳禁となっておりますので上履きなどをご持参ください。
1階楽屋は8畳が2部屋、12畳が1部屋。
扉を開いて、通しでも利用できます。
(机・イスも利用できます)
2階研修室は小会議や研究会場とし
て利用できます。収納式のついた
てを利用し2部屋に分けることも可
能です。
2階視聴覚室は全面マット敷き。ス
クリーンやマイクなどの視聴覚機
器が活用でき、各種会議、研修の
場に最適です。
利用料金
施設 | 対象 | 午前 | 午後 | 夜間 | 回数券(12回分) |
---|---|---|---|---|---|
アリーナ(個人) | 一般 | 280円 | 280円 | 280円 | 2,860円 |
アリーナ(個人) | 高校生 | 200円 | 200円 | 200円 | 2,090円 |
アリーナ(個人) | 中学生以下 | 140円 | 140円 | 140円 | 1,430円 |
トレーニングルーム | 一般 | 280円 | 280円 | 280円 | 2,860円 |
トレーニングルーム | 高校生以下 | 140円 | 140円 | 140円 | 1,430円 |
屋外テニスコート(個人) | 一般 | 850円 | 850円 | 1,100円 | |
屋外テニスコート(個人) | 高校生以下 | 570円 | 570円 | 740円 | |
屋外テニスコート(団体) | 一般 | 570円 | 570円 | 740円 | |
屋外テニスコート(団体) | 高校生以下 | 280円 | 280円 | 360円 |
- (注意1) 午前 9時~12時、午後 13時~17時、夜間 18時~21時
- (注意2)ラケットやボールなど貸し出しできます。窓口でお気軽にお問い合わせください。
- (注意3)その他施設の使用料金については下記PDFファイルをご覧になるか、同館へ直接お問い合わせください。
- (注意4)トレーニングルームは土足厳禁となっております。上履きをご持参してください。
料金表(PDFファイルが開きます) (PDFファイル: 413.4KB)
利用方法
- 館内施設の利用予約は案内窓口か、お電話でお願いします。お電話にて利用予約をされる方は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
- アリーナ予定表を案内窓口で配布していますが、新規予約やキャンセルなどで随時変更になります。ご了承ください。
- アリーナは週末の夜間に一般開放の時間を設けています。一般開放の時間は誰でも予約なしで利用可能ですので、受付で利用料金を支払い利用してください。
お問い合わせ先
アリーナやテニスコート、その他館内施設の利用予約や、設備などについてのお問い合わせを受け付けています。
釧路圏摩周観光文化センター
郵便番号088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目3番1号
電話:015-482-1811 ファクス:015-482-1721
(注意)毎週火曜日は休館日のため対応していません。ご了承ください。
複合展示施設「ふるさと歴史館」
2023年4月1日より、複合展示施設「ふるさと歴史館」が創設されました。
主な展示は以下の3つから成り立っております。
(1)更科源蔵文学資料館
館内には、大正の初めから昭和の時代に北海道の文化を牽引し、初代北海道文学館理事長を務め「原野の詩人」といわれた更科源蔵の文学資料館があり、文学資料の展示・解説をしています。
(2)弟子屈町郷土資料館「蔵」
てしかが郷土研究会が収集した開拓当時からの生活用品や、写真パネル、昭和期の観光ポスター、種市佐改氏の国鉄時代のコレクションや、阿寒バスの資料など、懐かしい郷土資料約1,400点を展示しています。昭和時代のお茶の間や、1970年に閉校となった最栄利別(もえりべつ)小学校の教室を再現するなどタイムスリップしたような体験が楽しめます。
(3)種市佐改「旅と観光のコレクション」
種市佐改(1923~1991)は釧路市に生まれ、国鉄職員として勤務し、1974年に退職しました。その後、釧路観光連盟事務局長となり、道東の観光・文化・郷土史の研究を進めます。1985年に本町の摩周観光文化センター観光資料室長として着任すると、道東の観光振興、地域文化の発展に寄与しました。また弟子屈町の初代図書館長も務めました。「ふるさと歴史館」には種市氏が収集した資料の一部が展示されています。
入館料
無料
開館時間
9時から17時
休館日
毎週火曜日、国民の祝日の翌日、年末年始(12月30日~1月5日)
ふるさと歴史館の問い合わせ先
Tel 015-482-2368
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年10月31日