ヒグマ情報
令和7年度 ヒグマ出没情報
令和7年度ヒグマ出没情報一覧表
令和7 年度 弟子屈町農林課で掌握したヒグマ目撃(足跡のみ含む)情報
令和7年度ヒグマ出没情報一覧図 (PDFファイル: 2.0MB)
No |
月日 |
時刻 |
地区 |
地区通称・目標物 |
頭数等 |
特 徴 |
状況 |
行 動 等 |
発見者 |
32 | 7/6 | 13:47 | 川湯 |
道道52号、ホテル開紘入口から300m程屈斜路方面路上 |
2頭 |
子熊 0.8m程 |
目撃 |
屈斜路湖から川湯方面へ 自動車を運転中、北から南へ道道を横断した |
観光客 |
31 |
7/5 |
― |
南弟子屈 |
南弟子屈橋交差点から3.2km程弟子屈方面の町道釧路川右岸線沿民家敷地内 |
― |
熊の糞 3か所 |
痕跡 |
住宅敷地内で熊の糞が 発見された |
町民 |
30 |
7/3 |
13:20 |
屈斜路 |
国道243号、美幌峠中腹、オンネシレト川付近 |
1頭 |
成獣 1.5m~2m程 |
目撃 |
自動車を走行中、道路脇で発見 |
通行人 |
29 |
7/3 |
11:40 |
屈斜路 |
牧草地内(コタン地区) |
2頭 |
成獣・子熊 体長不明 |
痕跡 |
牧草地内の牧草ロールに爪痕の痕跡 |
町民 |
28 |
7/1 |
18:00 |
美留和 |
道道52号、砂湯キャンプ場から 1.5km程国道243号方面道路上 |
1頭 |
子熊 0.9m程 |
目撃 |
自動車を走行中、西から東へ道路横断。(町民の方からも付近での目撃情報(7/1)が、過日寄せられました) |
観光客 |
27 |
6/29 |
9:29 |
美留和 |
道道52号、砂湯キャンプ場から2km程国道243号方面路上(池の湯林道入り口付近) |
2頭 |
成獣 1.5m程 子熊 1.2m程 |
目撃 |
自動車を走行中、道路上で発見。親熊は湖側、子熊は林側へ分かれて移動。 |
通行人 |
26 |
6/25 |
6:12 |
川湯 |
国道391号、川湯温泉駅から400m程美留和方面線路脇 |
1頭 |
子熊 1.2m程 |
目撃 |
列車を走行中、線路脇で発見 |
運転手 |
25 |
6/24 |
10:05 | 屈斜路 |
道道52号、眺湖橋から450m程国道243号線方面道路上 |
1頭 |
子熊 1.2m程 |
目撃 |
自動車を走行中、東から西方向へ道路横断 |
町民 |
24 |
6/23 |
13:30 |
屈斜路 |
牧草地内 |
2頭 |
子熊 1.2m程(2頭) |
目撃 |
バイクで走行中、牧草地内で発見 |
町民 |
23 |
6/23 |
10:35 |
屈斜路 |
牧草地内 |
2頭 |
子熊 1.2m程(2頭) |
目撃 |
自動車を運転中、北から南へ道路横断 |
通行人 |
22 | 6/21 | 13:10 | 川湯 |
道道52号、ホテル 開紘入口から1.5km程屈斜路方面路上 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
川湯方面へ自動車を運転中、北から南へ道道を横断 |
町民 |
21 | 6/20 | 5:27 | 川湯 |
川湯駅前1丁目住宅街付近 |
1頭 |
子熊 体長不明 |
目撃 |
住宅街近くの林で発見 |
町民 |
20 | 6/19 |
18:23 |
美留和 |
国道391号、美留和ゴミ処理場付近の踏切から、美留和方面に600m程線路上 |
1頭 | 体長不明 | 目撃 |
線路を東から西へ渡り、国道391号方面へ移動 |
運転手 |
19 |
6/18 |
7:40 |
摩周岳登山道 |
摩周岳登山道上 |
1頭 |
成獣 1.2m程 |
目撃 |
摩周岳登山中、登山道を横切る |
町民 |
18 |
6/16 |
9:52 |
札友内 |
牧草地内 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
工事作業中、牧草地内で発見 |
工事作業員 |
17 |
6/2 |
16:30 |
川湯 |
国道391号、道路脇 |
1頭 |
子熊 1m程 |
目撃 |
自動車を運転中、国道391号脇で発見 |
通行人 |
16 |
6/2 |
16:00 |
札友内 |
国道243号、道路脇 |
1頭 |
成獣 1.2m程 |
目撃 |
自動車を運転中、国道243号脇でエサを食べているのを発見 |
町民 |
15 |
6/2 |
4:00 |
札友内 |
町道脇牧草地 |
2頭 |
成獣 1.5m、2m程 |
目撃 |
自動車を運転中、北から南へ道路横断 |
町民 |
14 |
6/1 |
6:50 |
川湯 |
道道52号、ホテル開紘入口から600m程屈斜路方面路上 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
自動車を運転中、北から南へ道道を横断 |
町民 |
13 |
5/30 |
9:30 |
美留和 |
国道391号、美留和ゴミ処理場入口から300m程川湯方面路上 |
1頭 |
子熊 1m以下 |
目撃 |
自動車を運転中、東から西へ国道を横断 |
通行人 |
12 |
5/30 |
8:35 |
札友内 |
国道243号、創価学会摩周会館入り口付近路上 |
2頭 |
子熊 1m以下 |
目撃 |
自動車を運転中、東から西へ国道を横断 |
通行人 |
11 |
5/30 |
5:45 |
札友内 |
道道717号、旧ビラオスキー場入口から200m程屈斜路方面路上 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
自動車運転中、東から西へ道道を横断 |
町民 |
10
|
5/29 |
17:30 |
熊牛原野 |
町道脇牧草地 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
東から西へ町道を横断 |
町民 |
9 |
5/24 |
10:05 |
札友内 |
国道243号、創価学会摩周会館入口から150m程屈斜路方面路上 |
2頭 |
子熊 1m以下 |
目撃 |
自動車を運転中、国道脇のガードレール付近にいた2頭が北から南へ横断した |
通行人 |
8 |
5/23 |
20:48 |
美留和 |
国道391号、美留和孵化場入口から450m程弟子屈方面道路脇 |
1頭 |
成獣 1~1.5m程 |
防犯 カメラ |
民有地防犯カメラの映像西から東へ移動(※No5と同じ場所) |
町民 |
7 |
5/23 |
9:40 |
札友内 |
道道717号、旧ビラオスキー場入口から300m程弟子屈方面の路上 |
1頭 |
成獣 体長不明 |
目撃 |
自動車運転中、道道を西から東へ横断 |
通行人 |
6 |
5/21 |
18:05 |
アトサヌプリ原野 |
国道391号、ホクレン川湯SSから1.2km野上峠方面路上 |
1頭 |
体 長 1m程 |
目撃 |
自動車を運転中、左右防風林のある国道路上を東から西へ横断した |
町民 |
5 |
5/17 |
0:45 |
美留和 |
国道391号、美留孵化場入口から450m 程弟子屈方面道路脇 |
1頭 |
成獣 1~1.5m程 |
防犯 カメラ |
民有地防犯カメラの映像 南から北へ移動 |
町民 |
4 |
5/11 |
20:00 |
熊牛原野 |
JR釧網本線旧南弟子屈駅から1km程弟子屈方面線路上 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
JR釧網本線線路を西から 東へ横断した |
運転手 |
3 |
5/11 |
8:00 |
奥オソツ ベツ原野 |
道道53号、大井橋から2km程鶴居方面路上 |
1頭 |
成獣 1.5m程 |
目撃 |
道道の路上を西から東へ 横断した |
通行人 |
2 |
4/28 |
15:00 |
熊牛原野 |
牧草地内 |
2頭 |
親子 |
目撃 |
牧草地内で目撃。人に気 付き南側山林へ移動 |
町民 |
1 |
R7 |
17:30 |
屈斜路 |
コタン地区 |
1頭 |
成獣 |
目撃 |
南から北へ町道を横断し 農場敷地へ移動 |
町民 |
ヒグマに注意を!!
本町は国有林など多くの森林に囲まれ、ヒグマの生息地となっております。春以降は行動が活発化することから、例年、多くの目撃報告を受けております。
春の山菜採りや秋のキノコ狩り、渓流釣りなどで入山(林)される際は十分気を付けてください。
▶ヒグマの被害に遭わないために
【野山では】
●事前にヒグマの出没状況を確認する
●クマ撃退スプレーを常備し、音を出しながら歩く
●薄暗い時には行動しない
●フンや足跡を見たら引き返す
●食べ物やごみを必ず持ち帰る
【日常生活では】
●家庭のごみは収集日に定められた方法で出す
●ごみのポイ捨ては絶対にしない
●町内でヒグマを目撃したら、役場農林課又は弟子屈警察署(電話482-2110)に直ぐ通報してください。
過年度のヒグマ出没情報
- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月09日