町章・町民憲章・各種宣言
町章

円内上部の三つの山形は摩周岳を表し、その下の「T」と合わせて弟子屈の「テ」を型どり「テ」の両端のトガリは限りない飛躍を意味しています。中の円は摩周湖を表し、外円と同心円でないのは全体の調和を表現しています。
町民憲章
前文
わたしたちは、美しい摩周湖と、すばらしい大自然のなかに輝かしい未来をみつめる弟子屈の町民です。わたしたちは、祖先の築いた開拓の偉業をうけつぎ、責任と誇りをもって、明るく住みよい郷土を建設するために、この憲章を定めます。
本文
- 元気で働き、産業を高め、豊かなまちをつくりましょう。
- きまりを守り、明るく楽しいまちをつくりましょう。
- すぐれた自然を大切に、美しい観光のまちをつくりましょう。
- たがいになかよくたすけ合い、しあわせなまちをつくりましょう。
- みんなで学び、文化の香り高い、平和なまちをつくりましょう。
各種宣言
「交通安全都市宣言」 昭和37年3月13日議決
「暴力追放の町宣言」 昭和61年3月19日議決
「防犯宣言の町」 昭和62年12月21日議決
「極左暴力集団排除に関する決議」 昭和62年12月21日議決
「核兵器廃絶・平和の町」宣言に関する決議 平成13年9月25日議決
「自然の番人宣言」 平成18年4月1日議決
「森林と共生するまち」宣言 平成20年3月7日議決
「てしかがゼロカーボンシティ宣言」令和3年12月10日
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年03月22日