町長日記 新入職員等への辞令を交付しました(令和7年4月1日)
4月1日、弟子屈町では11人の新入職員を採用しました。弟子屈町を選び試験を受け、採用された職員のみなさんに一人ひとり採用辞令を交付しました。
働き手が都市部へ一極集中するなか貴重な人材として、私とともに弟子屈町の地方自治を支えるため各部署での活躍を期待しています。交付式では、宍戸悠来さんが新入職員を代表し宣誓を述べました。
またこの日は、人事異動となった職員への辞令交付も行いました。令和7年度は新入職員が11人、再任用職員2人、人事異動などの職員44人への辞令交付式となりました。
今年の新入職員も20歳から40歳代と幅広い年齢層となりました。これからいろいろな場面で町民のみなさまと接する機会が多くなります。時としてご迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、是非とも応援いただき、時には厳しく、温かい目で見守っていただき、新入職員を育てていただきますようよろしくお願いいたします。
令和7年度の重点事業や当初予算、具体的な取り組みについては「広報てしかが4月号」内に掲載しましたので、ご覧ください。
令和7年度もどうぞよろしくお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり政策課 政策調整係
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月04日