川湯温泉街ガイドライン策定のための第7回ワークショップを開催をします

川湯温泉街まちづくりマスタープランを推進するために策定する川湯温泉街景観ガイドラインについて、第7回の町民ワークショップ以下の日程で開催します。

どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。

日時/令和6年11月19日(火曜日)13時30分から16時頃

場所/川湯ふるさと館

内容/川湯温泉街のローカルルールの策定(照明など)について ほか

はじめて参加される方は、問い合わせまでお電話で申し込みください。

前回まで参加されていた方は、申し込みの必要はありません。

参加者用の資料は、事前に掲載しておりますので、ご確認ください。

なお、第6回までの開催については、レポートを作成しておりますので、ぜひご覧ください。

第6回町民ワークショップ

第6回の町民ワークショップを以下の内容で行いました。前回まで議論された内容をもとに、ガイドラインの法令等に係る部分について説明を行いましたので、詳しくは下記の資料をご確認ください。。

日時/令和6年9月17日(火曜日)13時30分から15時頃

場所/川湯ふるさと館

参加/13人

第5回町民ワークショップ

第5回の町民ワークショップを以下の内容で行いました。前回まで議論された内容をもとに、ガイドラインの法令等に係る部分について説明を行いましたので、詳しくは下記の資料をご確認ください。。

日時/令和6年7月23日(火曜日)13時30分から15時頃

場所/川湯ふるさと館

参加/16人

第4回町民ワークショップ

第4回の町民ワークショップを以下の内容で行いました。前回まで議論された内容をもとに、ガイドラインの法令等に係る部分について説明を行いましたので、詳しくは下記の資料をご確認ください。。

日時/令和6年6月26日(水曜日)13時30分から15時頃

場所/川湯ふるさと館

参加者/10人

第3回町民ワークショップ

第3回の町民ワークショップを以下の内容で行いました。詳しい内容は、以下の「第3回川湯温泉街まちづくりマスタープランWG」をご覧ください。

日時/令和6年4月15日(月曜日)13時から15時30分

場所/川湯ふるさと館

参加者/16名

ワークショップ/3つのグループでテーマに沿った議論を行い発表を行いました。

テーマ、地区の現況や課題、まちづくりの方針、ルールについて

第2回町民ワークショップ

第2回の町民ワークショップを以下の内容で行いました。詳しい内容は、以下の「第2回川湯温泉街まちづくりマスタープランWG」をご覧ください。

日時/令和6年3月21日(木曜日)13時から15時30分

場所/川湯ふるさと館

参加者/16名

ワークショップ/4つのグループでテーマに沿った議論を行い発表を行いました。

テーマ、地域のルールとして取り組みたいことは?

第1回町民ワークショップ

第1回の町民ワークショップを以下の内容で行いました。詳しい内容は、以下の「第1回川湯温泉街まちづくりマスタープランWG」をご覧ください。

日時/令和6年2月27日(火曜日)13時30分から16時30分

場所/川湯ふるさと館

参加者/19名

ワークショップ/4つのグループでテーマに沿った議論を行い発表を行いました。

テーマ1.「カルデラの森の温泉街」を実現するために必要だと思うルールや地域独自の取組は?

テーマ2.テーマ1.で出された意見の中で自ら実践したい、実践できそうなことは?

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課 川湯温泉街整備室 川湯温泉街整備係


〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2940 ファクス:015-482-5669​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせフォームはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

更新日:2025年05月01日