弟子屈町子育て世帯実態調査
【お知らせ】平成29年度に行った弟子屈町子育て世帯実態調査について、アンケートの集計が終了しました。多くのご家庭に協力していただき、誠にありがとうございました。
弟子屈町子育て世帯実態調査について
人口減少、少子高齢化という当町が直面する大きな課題は、町の住民が一丸となって取り組まなければならない問題です。わが町の平均所得は1世帯あたり2,617千円であり、これは全国980位、道内の市町村と比べても104位で、いずれも平均を下回っている結果となっています。弟子屈町では、すべての子どもが生まれ育った環境に左右されることなく、自分の将来に希望が持てる地域社会の実現を目指しています。そのため、町で暮らす子どもたちの生活環境や教育等の実態をできるだけ正確に把握し、前述の目標に向けた行政運営に活用するために子育て世帯実態調査を行いました。
子供の未来応援地域ネットワーク形成支援事業
本町において貧困の状況にある子どもや家庭の実態や支援ニーズを把握するとともに、支援ニーズにこたえる資源量などを把握し、今後の支援体制整備のあり方を検討する基礎資料とする。
以下は実際に使用した調査票になります。
弟子屈町子育て世帯実態調査【調査票】 (PDFファイル: 529.6KB)
調査票(1)【ご家族や子育てなどに関する調査票】 (PDFファイル: 627.4KB)
調査票(2)【小学1年生~小学4年生のお子さんのことに関する調査票】 (PDFファイル: 359.9KB)
調査票(3)【小学5年生~中学3年生のお子さんのことに関する調査票】 (PDFファイル: 363.1KB)
調査票(4)【高校生のお子さんのことに関する調査票】 (PDFファイル: 315.4KB)
調査票(5)【小学5年生~中学校3年生 子ども用】 (PDFファイル: 367.1KB)
調査票(6)【高校生 子ども用】 (PDFファイル: 407.4KB)
子どもの貧困に係る実態把握と支援体制整備のあり方の検討に資する基礎調査報告書 (PDFファイル: 2.6MB)
アンケートに関わる支援や制度について
下記のPDFファイルをご参照ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年03月23日