弟子屈町地熱理解促進事業
地熱開発に対する町民の理解促進を図るとともに、地熱資源を活用したエネルギー事業実施の可能性について調査検討を行うため、平成27年度より経済産業省の支援を受け、「弟子屈町地熱理解促進事業」を行い、先進地視察や有識者を招いての勉強会、地熱開発事業に係る調査検討を実施しております。
弟子屈町地熱理解促進協議会
地熱資源の普及啓蒙や理解促進、有効活用に関する事項について協議検討を行うため、「弟子屈町地熱理解促進協議会」を設置し、年3回(事業採択時期によっては年2回)の会議を開催しています。
令和元年度
令和元年度の地熱理解促進事業では、独立型電源(スマートグリッド)の開発の可能性について調査検討を実施しております。
第2回地熱理解促進協議会につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、書面開催といたしました。
第1回協議会の様子
〇第1回協議会資料
第1回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 2.2MB)
事業モデルの検討について(第1回地熱理解促進協議会付随資料) (PDFファイル: 2.9MB)
〇第2回協議会資料
令和2年度以降実施の地熱資源開発調査事業について (PDFファイル: 114.9KB)
令和2年度以降実施の地熱資源開発調査事業別紙資料 (PDFファイル: 1.8MB)
独立型電源開発調査業務資料(事業性評価) (PDFファイル: 2.2MB)
平成30年度
前年度に引き続き、湯沼-アトサヌプリ地域における地熱資源開発についての調査検討を実施しております。
第1回協議会の様子
第3回協議会の様子
第1回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 3.3MB)
第2回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 3.7MB)
第3回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 1.1MB)
平成29年度
平成28年度に行った湯沼-アトサヌプリ地域の地表調査の結果をもとに、掘削調査地点の検討と構造試錐井掘削調査を実施し、その結果を報告しました。
第1回協議会の様子
第2回協議会の様子
第1回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 3.8MB)
第2回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 2.4MB)
第3回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 3.0MB)
平成28年度
平成27年度に実施した文献調査結果に基づき、湯沼-アトサヌプリ地域における地熱資源の地表調査を実施しました。
第1回協議会の様子
第2回協議会の様子
第1回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 4.5MB)
第2回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 4.1MB)
第3回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 6.7MB)
平成27年度
各機関が過去に実施した調査の結果の収集・精査を行い、弟子屈町での地熱発電事業実施の可能性について検討しました。
第2回協議会の様子
第2回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 3.9MB)
第3回地熱理解促進協議会資料 (PDFファイル: 6.6MB)
※第1回協議会につきましては、口頭による地熱理解促進事業の内容及び今後のスケジュール説明のため、資料はありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年09月08日