【優先交渉権者決定】「弟子屈町複合型地域観光交流拠点施設整備運営事業」の公募型プロポーザルを実施しました。
選定結果の通知及び公表の延期について
選定結果の通知及び公表については募集要項12ページのとおり令和4年10月21日(金曜日)を予定しておりましたが、理事者公務の都合により事務処理が完了していない為、令和4年10月25日(火曜日)に延期致します。
選定結果について
本事業については3事業者より提案があり、公募型プロポーザル方式による選定の結果、下記のとおり優先交渉権者を決定しましたのでお知らせします。詳しくは審査講評をご確認ください。
優先交渉権者:登録受付番号B
代表企業:株式会社フィルド
構成企業:さくら構造株式会社、丸善雄松堂株式会社 札幌支店

本町では人口減少や年代構成の変化、地域経済の低迷と中心市街地の空洞化、公用施設や民間施設の老朽化といった多くの課題が山積しています。こうした課題解決策のひとつとして、公共施設の統廃合や集約化の視点に立ち、旧営林署跡地(11,776平方メートル)での交流人口拡大と観光交流や地域交流の拠点となる施設整備を中心とした中心市街地再構築事業がスタートしました。令和元年度の「弟子屈町中心市街地再構築全体構想」、令和2年度の「弟子屈町中心市街地再構築基本計画」で策定した検討内容を受け、令和4年度に拠点施設の設計業務と指定管理業務を行う事業者を公募型プロポーザルにより選定いたしますので、参加を希望されます事業者は下記募集要項等に基づき申請いただきますようお願い致します。なお、令和元年度からの検討経過については下記よりご確認ください。
事業名
弟子屈町複合型地域観光交流拠点施設整備運営事業
業務の概要
本事業は、前述の複合型地域観光交流拠点施設の設計業務と指定管理業務からなります。本町は指定管理業務を行う者を本施設の指定管理者に指定する予定です。建設工事の工事監理業務については、設計業務終了後、設計者と随意契約する予定です。詳細は下記の募集要項等を確認してください。
令和4年度の契約業務及び契約期間
基本設計業務 契約締結の日(令和4年12月予定)から令和5年8月下旬
実施設計業務、指定管理業務他については順次契約予定でありますがスケジュールについては下記募集要項等をご確認ください。
現地説明会の開催と参加申請書提出期限
現地説明会の実施日 令和4年6月24日(金曜日) 午後1時30分から
集合場所 弟子屈町公民館 2階 講堂
現地説明会参加申請書の提出期限 令和4年6月17日(金曜日)
留意事項 コロナウィルス感染症対策等に係る会場準備の都合上、参加申込書を提出していない事業者の当日参加は受け付けませんのでご了承ください。
参加資格審査申請書等の提出期限
令和4年7月25日(月曜日)午後5時まで(郵送の場合必着)
提案書の提出期限(資格審査通過者)
令和4年10月3日(月曜日)午後5時まで(郵送の場合必着)
募集要項等に関する質問の回答について
令和4年6月30日(木曜日)までを提出期間としていた募集要項等に対する質問の内容及び回答を下記のとおり公表します。
募集要項等に関する質問に対する回答_0711 (PDFファイル: 130.3KB)
公示、募集要項、要求水準書他
公示、募集要項、要求水準書他各種様式については下記よりダウンロードしてご確認、ご使用ください。
※令和4年7月11日に公表しました募集要項等に関する質問に対する回答に記載のとおり募集要項、要求水準書に一部追記修正、資料の追加があります。追記修正箇所は下記一覧表より確認ください。
01_募集要項_0711修正 (PDFファイル: 426.8KB)
02_要求水準書_0711修正 (PDFファイル: 518.2KB)
05_基本契約書(案) (PDFファイル: 134.9KB)
資料2-1_測量調査結果(平面図) (PDFファイル: 859.0KB)
資料2-2_測量調査結果(縦断図) (PDFファイル: 30.8KB)
資料2-3_測量調査結果(横断図) (PDFファイル: 72.9KB)
資料2-4_測量調査結果(端部横断図) (PDFファイル: 66.4KB)
資料3_ボーリング柱状図(弟子屈小学校地質調査結果) (PDFファイル: 255.4KB)
資料4_弟子屈町中心市街地再構築全体構想 (PDFファイル: 2.3MB)
資料5_弟子屈町中心市街地再構築基本計画 (PDFファイル: 1.9MB)
追加資料1_樹木簡易調査結果図_0711追加 (PDFファイル: 2.5MB)
募集要項等修正箇所一覧表_0711追加 (PDFファイル: 76.8KB)
参考_株式会社テシカガタウンラボ(外部リンク)
事業者プレゼンテーション録画傍聴会の開催について
弟子屈町民限定で10月14日(金曜日)に行われるプロポーザル選考委員会において、事業者より提案を受けた内容を録画したものが傍聴できる傍聴会を下記のとおり開催します。参加を希望される町民の方は要領をご確認のうえ「傍聴申込書」を期限までに提出してください。
日時 令和4年10月19日(水曜日) 19:00~20:30(受付18:30~)
場所 弟子屈町公民館 2階 講堂
申込期限 令和4年10月14日(金曜日) 17:00まで
主な留意事項
・傍聴は弟子屈町民の方に限定します。提案事業者及び提案事業者の関係者の傍聴は出来ません。
・新型コロナウイルス感染症に対応した会場準備の都合上、傍聴は事前申込制となります。(当日本人確認があります。)傍聴申込書は下記からダウンロードいただくか役場2階まちづくり政策課のカウンターにご用意しておりますので申込期限までに提出してください。
・プレゼンテーションの内容に係る資料については各事業者の機密情報を含む為配布を行いませんのでご了承ください。
・傍聴会での質疑応答はありません。選定された事業者及び提案内容は後日広報てしかが等で改めて周知すると共に、地域説明会等町民の皆様にご意見を伺える機会は別途設定する予定です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり政策課 地域振興係
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2913 ファクス:015-482-2696
お問い合わせフォームはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年10月25日